2018-03-03

クリスチアナ・ブランド「切られた首」


「いやはや、そんなものを冠って、溝にはまって野垂れ死しているところなぞ見られたくないものだわ!」
数時間後、彼女はその趣味の悪さに毒づいていた帽子を被せられ、溝の中で死んでいるのが見つかった。また、その頭部は一度切り離された後に、首の上に転がされていたのだった。


ときどき読み返したくなるブランド。『切られた首』は1941年に発表された第二長編で、シリーズ・キャラクターであるコックリル警部の初登場作であります。
同じ年に発表された前作『ハイヒールの死』が都会で働く女性たちの間で起こった事件を扱っていたのに対し、こちら『切られた首』は田園地帯を舞台にした作品。コックリルはこの時点ではまだケントの鬼と呼ばれるような評判もなく、地域に定着したいち警察官といった存在です。

事件のほうはタイトル通り、首を切り落とされた惨殺体が発見される、という派手なもの。ミステリの中心はアリバイの問題なのだけれど、不可能興味もあって、それらを搦めて扱っているといます。さらには死体の状況を巡る「何故犯人はそうしたのか」という謎も考えると結構に密度は高い。
読み物としても『ハイヒールの死』は冗長さが感じられたのに対して、こちらはきびきびと展開します。会話の端々からの細かな手掛かりを出す手際は堂に入ったものだし、疑惑を掻き立てる思わせぶりな描写もまた巧いこと。
また、容疑者が一転二転する展開からは、後年の多重解決には及ばないものの推理の興趣は充分に感じ取れます。

クライマックスでは関係者一同を集めてコックリルが推理を開陳。ところが、いいところになって反論が出る。コックリルがないがしろにされるのもまた、このシリーズらしさであるか。
ただ、メインになっているアイディアは面白いけれど、意外性の効果はいまいちあがっていないように思う。誤導も伏線の出し方も控えめ過ぎる気がして、真相を知ってやられた! という感じは薄かったな。
また、動機の処理が随分あっさりしたものであるのにも気になりました。

読み物としては『ハイヒールの死』より格段にこなれているし、ブランドらしさは随所に感じられるけれど、切れの良さではまだまだといったところでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿