2022-01-29

Small Faces / Live 1966


4、5年ほど前、スモール・フェイシズのファンの間で話題になったペーパーバックがある。フランスで出たものでタイトルは「Smalls」。これには二枚のCDが付属していて、ひとつはスモール・フェイシズの未発表ライヴ音源、もう一枚にはメンバーの後年になってからのインタビューが収められている。
ライヴ音源として収録されているのは、1966年にベルギーのトウェンテイ・クラブというところで行われたものだ。くだんの小屋では日々行われる演奏を4トラックで録音する習慣があったと。それらのテープは最終的には廃棄されてしまったわけなのだが、そのうちスモール・フェイシズのものをある人物がサルヴェージしていて、「Smalls」の作者はそのコピーをもらっていたということだ(このいきさつがどれくらい本当なのかはわからないが)。

「Smalls」はアマゾンでも取り扱いがあったのだけれど、少々値が張る上に、フランス語のペーパーバックなんて読めやしない。欲しいけどなあ、と思ったまま数年が経過。すると昨年になってケニー・ジョーンズの肝入りというかたちで、そのライヴが単体で公式発売に。それが「Live 1966」というわけです。プロデューサーはこれまでもスモール・フェイシズのリイシューを手掛けてきたロブ・カイジャー、あとオーディオ・レストアにはパグワッシュにいたトシュ・フラッドがクレジットされています。
なお、スティーヴ・ホフマンのフォーラムによれば「Live 1966」のソースとなっているのは「Smalls」付属ディスクと同じデジタル・データで、それをブラッシュアップしたものではないかとのこと。


気になっていた音質は、もともとプロフェッショナルなレコーディングではないし、テープの劣化も進んでいるようで、そんなクリアとは言えないし安定もしていないが、時代を考慮すれば十分楽しめるレベルにあると思う。
そして、肝心のパフォーマンスはというと、これが極上。デッカでのファースト・アルバムに記録されていた音楽が、さらに解き放たれたような印象だ。分離の悪さが却ってバンド一丸となっているような雰囲気にも結びついている。
何よりスティーヴ・マリオットがやはり、ただものではない。そのステージの支配力は明らかだし、スタジオ・レコーディング同様、思い切りシャウトしてもピッチを外さない。ものが違う、という感じ。

例えば「Got Live If You Want It!」や「Live At Kelvin Hall」、あるいは「Rhythm And Blues At The Flamingo」なんかに匹敵するグレイトなドキュメントだと思うよ、これは。
一曲目がニューオーリーンズのR&Bヒット "Ooh Poo Pah Doo" で、ボーカルをとるのはロニー・レイン。それで盛り上げておいて二曲目からマリオットが歌う。彼らのファースト・アルバムでも、まず最初にカバー曲である “Shake” をロニー・レインが歌っていたのは、こういうステージのパターンを踏襲していたのかな。

2 件のコメント:

  1. foolishprideさん、こんばんは。
    この音源はそういう経緯があっての発売だったんですね。初めて知りました。ありがとうございます。
    それにしてもSteveのボーカルは本当に凄い。
    リリースに感謝ですね。

    返信削除
    返信
    1. JDさん、コメントありがとうございます。

      オフィシャルが音源の出どころについて明らかにしないのいうのは引っかかるのですが、テープを譲り受けたわけでもないのでしょう。

      録音は悪いですが、スティーヴ・マリオットのボーカルだけクリアなので、それでもってしまえていますね。

      削除