2014-01-26

Squeeze / Cosi Fan Tutti Frutti


スクイーズのアルバムというと、よく挙げられるのが「East Side Story」(1981年)ですが、個人的には最初の解散・再結成後からの「Cosi Fan Tutti Frutti」('85年)、「Babylon and On」('87年)、「Frank」('89年)辺りの方が好みであります。
以前からあったいかにも英国らしい捻りの利いたセンスに加えて、ソウルミュージックの要素が強まることで、音楽がより懐の深いものになっているように思うのです。そして、そのソウル的な要素を肉体化・消化するのに大きく貢献しているのが新たに加入したベーシスト、キース・ウィルキンソンではなかったかな。

しかし、こう書いてきて何だが、この「Cosi Fan Tutti Frutti」というアルバム、サウンド面ではいささか微妙なところがあって。プロデューサーのロリー・レイサムが原因かもしれないけれど、シンセの多用やドラムの音作りなど、ごてごてしていて、どうしたって時代を感じさせられる。
(モーツァルトとリトル・リチャードを掛け合わせたタイトルが象徴するような)スクイーズの他のアルバムには無いドラマティックなスケール感を実現してはいるのだが、バンドとしての姿が見えにくくなっているのも事実。

その一方で、彼らならではのポップソングはもうなんか、練り込まれ過ぎて凄いところまで到達しているように思う。オープナーの "Big Beng" はそもそも曲のキーがよくわからないし、終止感はどこに行ったのか、という。スモーキー・ロビンソンからのビートルズ、というメロディの変化といい、まさに爛熟の感。
他の曲でもアルバムいちキャッチーな "King George Street" やクリス・ディフォードの唄う "Break My Heart" などは、曲展開のねじれがエライことになっているにもかかわらず自然に聴かせてしまうだから、大したものだ。

決してスクイーズのベストの作品ではないとは思うのだけれど、ファンにとっては重要な一枚ではあることよね。偏愛、ちゅうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿