2017-02-18

アガサ・クリスティー「復讐の女神」


1971年発表、ジェーン・マープルものの長編。

『カリブ海の秘密』で事件の解決に力を貸してくれた富豪、ラフィール氏が死亡。それから一週間ほど経って、マープルのもとにラフィールの弁護士から連絡が来る。ラフィールにはマープルにやってもらいたいことがあり、それには相応の謝礼も支払うという指示を残していたのだ。どうやら何らかの犯罪捜査を望まれてはいるようなのだが、具体的なことが全くわからない。マープルは故人の関係者をそれとなく当たってみるのだが、成果は得られなかった。
数日後、マープルはラフィールが生前に書いた手紙を受け取り、それに従って〈大英国の著名邸宅と庭園〉めぐりのバスツアーに参加する身となった。道中において、ラフィールによって手配された協力者が何人か現れる。彼らもしかし、はっきりとしたことは話さないし、わかってはいないようだ。それでも少しずつヒントが出されることで、マープルに期待されるのがどういった事件の解決なのかが見えてくる。

物語前半は曖昧模糊とした状況が徐々に形を明らかにしていくのが面白いのですが、何かロールプレイングゲームのような感じです。
巻き込まれ方のミステリとして仕立てなかったためか、他の作品と比してマープルが能動的によく動くこと。マープルに設定を押し付けるラフィール氏は作中に降りてきた作者の代弁者という趣があります。

ミステリとしての出来はキャリア末期のクリスティにしてはそこそこ。意外性の配慮はされているものの、読者にとっては少しずつ先読みが出来るかな。
一方、プロット面では新たに起こる事件の扱いに雑さを感じました。マープルより早く真相に肉薄している人物がいるのだが、果たしてそれがどのようにして可能だったのかは不明なまま。また、犯人はなぜそのことに気付けたのか。さらに、マープルの身を守るために配された人物は、いかにして危険を察知しえたのであろうか。

マープルものとしては最後に書かれた作品であるためか、マープルは全編出ずっぱり。初期作品の登場人物であるサー・ヘンリーの名前が出てくるところなどもファン・サーヴィスでありましょうか。
ただ、訳文はあまりよくない。文のつながりに妙なところがあるし、キャラクターが途中で別人のような話し方に変わってしまう箇所も見られますね。
まあ、ファン向けの一作ではないかと。

0 件のコメント:

コメントを投稿