2019-07-30

三津田信三「魔偶の如き齎すもの」


刀城言耶ものの短編3作と表題作である書き下ろし中編を収録した連作集。


「妖服の如き切るもの」 クラシックなプロットに不可能犯罪が絡む、がっちりとしたミステリであります。真相前にいくつか出される仮説も、いかにも古きゆかしい探偵小説の興趣あるものだ。怪異と現象の絡め方はやや弱いかもしれないけれど、正攻法なパズルとして充分に楽しめた。

「巫死の如き甦るもの」 こちらは監視下からの人間消失。古典的なトリックの可能性を見せたまま、そこにはなかなか触れずに進んでいくので、読んでいてどうしても考えがそちらに引っ張られてしまうのがうまいところ。特異な状況を生かし、そこならではのロジック及びトリックが使われている。このシリーズのファンであればある長編で使われたアイディアに思い至るであろうが、今回はさらに強力なかたちで演出されているのがなんとも。中途までの怪奇色は希薄なのものの、終盤からの展開は実にえぐい。

「獣家の如き吸うもの」 じっくりとした怪談で始まり、ロジックで解体という形だけをとればとてもオーソドックスなミステリ。いささかすっきりし過ぎて、真相に余剰がないのが逆に物足りなく感じるかな。トリック自体は某古典作品のアレかな、と思わせておいて、そのまんまじゃないよ、というずれがあるもので、うまいものだ。

「魔偶の如き齎すもの」 ここでは怪異の味付けはそこそこ、特徴的な建物の中で起こる事件を扱ったフーダニット。中編のボリュームがあるので、独特な試行錯誤式の多重解決が堪能できるもの。それでいて、最終的な解決がそれまでとは違うベクトルから盲点を突いたものになっているのもいい。連作ならではの着眼点も面白い。


純粋にパズルとしてみれば「妖服~」が一番よくできてるかと。その他も、後味の強さは「巫死~」、怪異としては「獣家~」、ねちっこい推理は表題作と、それぞれテイストの違う楽しみがあって充実した作品集でありました。

0 件のコメント:

コメントを投稿