2012-07-22
アガサ・クリスティー「パーカー・パイン登場」
パーカー・パインが活躍する唯一の短編集。といっても、僕は今までその名前は目にしたことがあっても、パイン氏がどういったキャラクターなのか全く知らなかったのだが。
全一ダースの短編が収録されているのだけれど、前半と後半ではまるっきりテイストの違う作品が並んでいます。
「あなたは幸せ? でないならパーカー・パイン氏に相談を。」
ある官庁を退職したというパーカー・パインは悩みの解決を請け負うことを生業とする事務所を経営しており、所謂探偵ではない。人生に倦んでいたり、夫婦間の不和を訴えてやってくる依頼人たちには問題の解決を請合うけれど、実際に行動するのは彼自身ではなくて、彼により選ばれたスタッフたちである。けれど、企てられる解決策は芝居がかっていて、いずれも一筋縄ではいかないもの。通俗スパイもののような華やかさも楽しい。
冒頭に置かれている「中年夫人の事件」はキャラクターや設定の紹介の意味もある作品だけれど、ミステリとしては飛躍が無く、あまりに型どおりの出来なので、実はちょっと不安になりました。で、その次の「退屈している軍人の事件」も似たような話のように見えて、この短編集は駄目かもな、と大して期待せずに読んで行くと・・・う~ん、見事に引っ掛かかりました。第一話は作品世界の枠組みを読者にはっきり認識させる為に、あえて捨てたのだろうか。いつものことではあるけど、クリスティには読者の考えそうなことなどお見通しなようで、思わず居ずまいを正しました。続く第三話「困り果てた婦人の事件」も、意外な結末が冴えています。
第四話からは展開がなんとなく見えてしまうものもあるけれど、それぞれが違う趣向を凝らされていて充分に面白いし、前半の最後を飾る第六話「大金持ちの婦人の事件」などちょっと感動的でさえあります。
後半の六編は、パーカー・パインが海外旅行の途上で巻き込まれた犯罪事件を解決する、という趣向のものに変わっており、エルキュール・ポアロが出てきてもおかしくない、オーソドックスな探偵物として作られています。灰色の脳細胞の代わりに統計を使う、といったら意地悪かな。
ユニークな前半の作品群に比べると特徴には欠けますが、いや、出来は悪くないのです。それぞれの作品内でのパーカー・パインの役割に幅を持たせることによってバラエティが確保され、しかもなかなかトリッキー。ちょっとした驚きも用意されています。
丁寧に作られた作品揃いで、通して読んでも飽きることがなく、クリスティの短編集に期待される水準は充分クリアしているかと。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿