2013-08-12

The Young-Holt Unlimited / Soulful Strut


最近、我が国のウルトラ・ヴァイヴ(ヴァイブではないのね)からブランズウィック・レコードのカタログがリイシューされていますが、中でもこれは単独タイトルとしては初CD化ではないかな。

「Soulful Strut」は1968年に出されたアルバムで、プロデューサーにはカール・デイヴィスとユージン・レコードがクレジットされています。
大ヒットしたタイトル曲がバーバラ・アクリンの "Am I The Same Girl?" のオケに、ボーカルの代わりにピアノでメロディを入れたものだということは、今となっては有名でしょう。従って、この曲で演奏しているのはシカゴのスタジオミュージシャンであって、ヤング&ホルトは参加していないようなのです。名義貸しですね。
更にこのアルバムにおいては、タイトル曲以外でも3曲がバーバラ・アクリンとの競作になっています。そのことを受けてCDのライナーノーツでは、これらの曲はミックスは違えどもバーバラ・アクリンのレコードに使われているのと同じセッションのものではないか、つまりヤング&ホルトは演奏していないのではないか、という推測をされています。
実際聴き比べてみると、同じですな。
いや、もっと踏み込んでみると、このアルバム全11曲のうちヤング&ホルトらしい演奏はわずか4曲しかないぞ。

いくつか他のアルバムを聴くと、彼らはヒット曲のカバーもたくさん演ってきたけれど、それらは渋いセンスを感じさせるジャジーなものになっていました。ところが、このアルバムのプロダクションははっきり二種類に分かれている。ギターや管弦が入ってリッチに仕上げられた唄の無いソウルミュージックと、ピアノトリオによるソウルジャズ。おそらく、そのうちユージン・レコードが絡んでいるのは前者だけであって、それらは全てスタジオミュージシャンによる演奏ではないか。
個人的にはトリオ演奏の方が断然、好みで。エキゾティックな "What Now My Love" は格好いいし、スキャットや語りも交えた"Baby Your Light Is Out" なんてライヴ的な雰囲気が心地よくて、もっと長く聴いていたくなる。

ヤング&ホルトらしい個性を楽しむとなるとちょい不満でありますが、そもそも "Soulful Strut" の線で作られた音を聴かせるという面の方が大きいアルバムなのだろう。そういったもののうちでは、ジョニー・テイラーのカバー "Who's Making Love" がソリッドな仕上がりで悪くないな。

0 件のコメント:

コメントを投稿