2015-03-14

The Mike Cotton Sound / The Mike Cotton Sound (eponymous title)


もしかしたらキンクスのファンのうちには「Muswell Hillbillies」に絡めてその名を記憶しているひともいるかもしれない、マイク・コットン・サウンド。1950年代終わりからトラッド・ジャズを演奏していたグループが母体だそうで。それが、ビート・グループが台頭してきたころにはぐっとR&B寄りの音楽になっていたとのこと。編成は4リズムに管3本が基本のよう。
そんな彼らの唯一のアルバムにボーナストラックとしてシングル曲や未発表ライヴを加えた一枚、英RPMからのリイシューです。

で、アルバム「The Mike Cotton Sound」ですけど、リリースは1964年で。これくらいの年代は結構微妙なんすね。古びてしまっているか、あるいは現在に聴いても充分格好いいか、っていう端境期じゃないかと個人的に思っています。
収録されているのはわりと有名な曲のカバーが多くて、うちインストでは、なにより雰囲気がいい。ジャズやR&Bの形式をなぞった、いわゆるモッド・ジャズってやつだけれど、マンフレッド・マンやブライアン・オーガーのインストにあるような洒脱なものではなく、ゴツゴツして熱のこもった演奏で、そこに(後にアニマルズに加入する)デイヴ・ロウベリーの鍵盤によってポップな潤いが加えられています。それほど器用じゃないが、クラブを揺らすことならまかせとけ、という印象です。
一方で、いくつかあるボーカル曲は普通のマージービートのようで、いまいち。ただ、"How Long Can This Go On" という曲はジョージィ・フェイムを思わせる出来で悪くない。

ボーナストラックではさまざまなレーベルにわたって出されたシングル曲が完全網羅されています。シングルは大体、年一枚くらいのペースで出ていたよう。
1965年にベース/ボーカルとして、後にアージェントやキンクスにも参加するジム・ロッドフォードが加入します。ロッドフォードはグループ内では初の、ジャズ畑出身ではないプレイヤーだったそうで、ロウベリー&ロッドフォード作の曲は、凄くポップなものになっています。
さらにしばらくするとルーカスという黒人シンガーが加入して、今度はぐっとソウル色が強まります。艶のある滑らかな声で、軽快なダンスナンバーにはぴったりという感じ。特に "Harlem Shuffle" のカバーはなかなか。

スタイルの統一感はあまりないけれど、通して気持ちよく聴けます。イギリスにおけるライヴの現場、そこでの流行の変化を反映しているようで、いいんじゃないでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿