2016-04-23

Joe Pass / The Stones Jazz


ビッグ・バンドを従えた、ジョー・パスによるローリング・ストーンズのカバー集(一曲だけオリジナルがある)。1966年、ワールド・パシフィックからのリリース。
ジャズとR&Bに通底している要素をストーンズを媒介にすることで浮き彫りにした、隠れた名盤だ。ストーンズ・ファン必聴なのはもちろんのこと、ブラック・ミュージックを大局的に理解したいひとには是非抑えておいて欲しい重要作である。
とかなんとか、まあ、でたらめはこれくらいにして。 

取り上げているのは"Satisfaction" や "Paint It, Black" のようなヒット曲から、"I Am Waiting"、"What A Shame" のような「何でこの曲を?」みたいなものまで。
ジョー・パスというのは伝え聞くにあまり商売っ気のないひとだったそうですが、このアルバムは持ち込まれた企画に乗ってやっちゃったのかな、と。メロディをオクターブや和音でもって丁寧に奏で、曲によってはスムースなソロを弾きまくっています。
しかし、それよりもこのアルバムの聴き所はボブ・フローレンスによるアレンジでしょうね。メロウでレイドバックしたものから、迫力充分のブラスが聴けるものまで、総じて原曲のイメージを一切残さない解体っぷり。知らずに聴いていたらストーンズの曲だとはまず気付かないのではないか。

一曲目の "Play With Fire" はちょっとファンキーで、"The 'In' Crowd" みたいで面白いですし、高速4ビートで料理された "Mother's Little Helper" は管が格好良く、とても乗りのいい仕上がり。
そして、個人的に気に入っているのが瀟洒なボサノヴァに生まれ変わった "19th Nervous Breakdown"。浮遊感を湛えたピアノがなんとも素晴らしい響き。

シャドウズのブライアン・ベネットのソロ作と共通するようなテイストも感じました。
期待するものを間違えなければとても楽しい一枚です。

2 件のコメント:

  1. foolishprideさん、こんばんは。

    格好良いアルバムのご紹介、どうもありがとうございます。
    このアルバムは全く知りませんでした。

    読ませていただき、すぐに購入し、すでに何回も聴いています。
    僕はギタリストがリーダーのJazzアルバムは好きでないのですが、全く心配無用でした。
    こういうサウンドはとっても好きです。

    数曲ははっきりとメロディーラインがわかりますが、他は気付かないですね。
    ほんと、楽しめます。

    返信削除
  2. ああ、良かった。
    どうも世間的な評判はあまり良くないようなので。スーパーのBGMとか書かれていたりしていて。
    名のあるギタリストであることが、かえってちゃんと聴かれる妨げになっているのでは、と思って取り上げてみました。

    返信削除