2014-06-01

John Lennon / Walls and Bridges


1974年リリース作。一番よく聴いたジョンのアルバムがこれ。個人的にはシリアス過ぎる表現というのは好きではない。辛気臭い曲に鹿爪らしく聴き入るのではなく、素直に「あ~、つまんねえなあ」と言えるようなほうがいい。
「Walls and Bridges」では、制作時期にヨーコと離れていたせいか、社会的メッセージや抽象的なテーマが前面に出ることなく、ごく個人的な感情を唄った曲が多い。だから取っ付き易いというか、わりに気楽に聴ける。

収録曲の中でも出来のいいものは本当にいい。シングルヒットした "Whatever Gets You Thru The Night" は古いスタイルのロックンロールなんだけれど、単に狂騒的にはならず押し引きを心得た仕上がりになったのはエルトン・ジョンのおかげかもしれない。
同じくシングルになった "#9 Dream" はひとつ間違えれば化粧品のCMに使われてしまいそうな曲であるけれど、サイケデリアを単純化したようなストリングスの使い方が乱暴で、けれどこれがジョンらしい。
そして、"Nobody Loves You (When You're Down and Out)" はアルバムのなかでは一番シニカルで暗い内容の曲だが、大げさなアレンジを施すことで生々しさよりあっさりとした苦味が残るようになったと思う。ジェシ・エド・デイヴィスも実によく分かったギターを聴かせますな。

また、全体から感じられるのはソウル・ミュージックの影響で(ジョンがアン・ピーブルズのライヴを見に行ったりしていたのもこの頃のよう)。演奏しているのがお馴染みのメンツが中心なので、あくまでジョン流ソウルの範囲なんだけれど、特にそれが強くでているのが "Bless You" ではないか。アルバム中最もメロウであり、サウンド志向が押し進められた一曲であります。
ソウルインスト "Beef Jerky" はいい演奏だが、これだけ取り出せば、どってことない。しかしアルバムの流れの中では、すごく効いているのだな。

でもって、最近になって見直したのがオープナーの "Going Down On Love"。メロウと激しさの間を行き来する歌声は色気充分。ちょっとしたスキャットやファルセット混じりのハーモニーボーカルがたまらない。腐っても鯛。そう、確かにもう腐ってはいたのだけれど。

0 件のコメント:

コメントを投稿